#author("2020-06-02T17:44:59+09:00","default:committee","committee") #author("2020-06-08T12:40:02+09:00","default:committee","committee") [[SupercomputingContest2020/予選応募方法]] *予選応募方法(締切:2020/6/19(金)正午) [#c51350af] -認定証のみを希望するチームは[[認定証応募ページ>../認定証応募方法]]に従った応募を行ってください。 *提出方法 [#h695e732] +提出物を1つのチーム名''(1文字目が半角英字、8文字以内の半角英数字 例 SC2020CM)'' のフォルダにおき,全体を zip 形式で圧縮する。(ファイル名は''チーム名.zip''とする 例 SC2020CM.zip) +1で作成したファイルを「予選応募:チーム名」という件名のメールに添付し以下のアドレスに送信 --sc20query _at_ gsic _dot_ titech _dot_ ac _dot_ jp &br; (spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) *提出物 [#t2b302cf] +応募用紙( &ref(oubo.txt,,TXTファイル); &ref(oubo.docx,,Wordファイル);)に必要事項を記載したもの: チーム名-oubo.txt (例: SC2020CM-oubo.txt) +解答プログラム: チーム名.c (例: SC2020CM.c) +プログラム実行環境の説明(実行結果,時間,使用コンパイラ等): チーム名-env (例: SC2020CM-env.txt) +アルゴリズム等解説:チーム名-algo (例: SC2020CM-algo.txt) *注意 [#s630e6c4] - チーム以外の人と解法等について相談することを禁じる.相談したことが判明した場合,本選出場を取り消すなどの措置をとることがある. -チーム名は必ず1文字目が半角英字の8文字以内の半角英数字(チーム名が不適切な場合には修正を依頼することがある) -例題に対して正しく動くことを確認してから応募すること -実行環境やアルゴリズムの説明ファイルに利用する拡張子は使用したドキュメント作成ツールに合わせたものを利用(例:abc.txt, abc.doc など) -参加者は原則全日程全員出席すること --本選期間中を通して全員の出席がないと失格になる可能性があります。 -連絡先は解答提出時から本選開始日まで確実に連絡が取れるもの、''必ずPCメールが受け取れるように設定''しておいてください。学校である必要はありません.個人宛てでも構いません.連絡は以下のアドレスから送られる予定です。 --sc20query _at_ gsic _dot_ titech _dot_ ac _dot_ jp &br;(spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) -推薦者は顧問もしくは指導教諭とします。 提出物1・記入例 SuperCon 2020 申込書 チーム名:SC2020CM 学校名ふりがな:とうきょうこうぎょうだいがく 学校名:東京工業大学 学校住所:152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 連絡先名:温泉魂 師範 * 推薦者でなくてもよいです 連絡先住所:152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1 EX-X 学術国際情報センターXXX号室 連絡先Email: k.supakon@boo.foo.woo.jp 連絡先TEL:03-1234-5678 連絡先FAX:03-1234-5679 * 資料等は,すべてこの連絡先のメールアドレスに送ります. ただし,重要なお知らせは以下の参加者のメールアドレスすべてに送ります. 以下のアドレスからのPCメールを受信可能な状態にしておいてください. sc20query _at_ gsic _dot_ titech _dot_ ac _dot_ jp (spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) ---------- 参加者1 氏名ふりがな:すぱこん たろう 氏名:温泉魂 太郎 学年:3年 EMail:supakon-taro@boo.foo.woo.jp 参加者2 氏名ふりがな:すぱこん じろう 氏名:温泉魂 次郎 学年:1年 EMail:supakon-jiro@boo.foo.woo.jp 推薦者 氏名ふりがな:すぱこん かずのり 氏名:温泉魂 師範 Email: k.supakon@boo.foo.woo.jp ---------- 連絡事項: *予選結果発表手順 [#h911794c] +応募時の連絡先ならびに参加者メールアドレスを,PCアドレスからのメールを受け取れるように設定しておいてください. +6月17日(月)正午に「予選結果決定.結果のメールを送りました」とウェブ http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/ にて発表します.ウェブを見て次の日にまだメールが届いてなかったならば,以下の連絡先へ問い合わせを行ってください。 +%%6月17日(月)%% 6月24日(水)正午に「予選結果決定.結果のメールを送りました」とウェブ http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/ にて発表します.ウェブを見て次の日にまだメールが届いてなかったならば,以下の連絡先へ問い合わせを行ってください。 --sc20query _at_ gsic _dot_ titech _dot_ ac _dot_ jp &br; (spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) +予選通過のメールを受け取った場合 ++参加意志がある場合には6月21日(金)17:00までに,必ずメールで,参加の意志を伝えてください.その際,参加者等に問題や疑問がある場合には,その旨,連絡してください.(電話で連絡しますので,念のため電話番号も書いてください.) ++参加意志がある場合には%%6月21日(金)%% 6月30日(火)17:00までに,必ずメールで,参加の意志を伝えてください.その際,参加者等に問題や疑問がある場合には,その旨,連絡してください.(電話で連絡しますので,念のため電話番号も書いてください.) ++参加のための書類をメールでお送りしますので,必要な書類は期日までにメールで返信してください. * 連絡先 [#u55a956c] スーパーコン20実施委員会 - 東京工業大学学術国際情報センター - 住所: 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 - Email: sc20query_at_gsic_dot_titech_dot_ac_dot_jp &br; (spamメールを防ぐため難読化しております _at_=>@ _dot_=>. と置き換えください) &br; 以上のアドレスに連絡いただく際には、確実に返答の受け取れるアカウント・アドレスでの送信をお願いいたします。 - URL: http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/