第5回スーパーコンピュータコンテスト SuperCon '99

東京工業大学総合情報処理センターでは、高校生を対象としたスーパーコンピュータ コンテストを下記の要領で行います。優勝組には、賞品として SGI社製ビジュアルワークステーションをお贈りします。奮ってご参加下さい。

日程
予選応募期間
平成11年7月5日(月)〜7月15日(木) 正午必着
予選通過者発表
平成11年7月23日(金)10時
本選期間
平成11年8月3日(火)〜8月10日(火)

参加資格
平成11年8月現在、高等学校在学の者(高等専門学校生の場合は高校の相 当学年)で、1〜3人を1組としご応募下さい。同一校で複数の応募も可能 です。

選抜方式
  1. 予選課題を解くためのプログラムを各組1本作成してもらい、予選 で上位10組を選抜し予選通過組とします。ただし、 同一校から本選に出場できるのは2組までとします。
  2. 予選通過組には本選課題を発表し、スーパーコンピュータでプログ ラミングするための講習会を行なった後、本選課題を解くためのプ ログラムを作成、チューニングし、本選を行なって頂きます。
  3. 予選、本選共に(a)解答の正確さ、(b)速さを競います。

使用言語
言語はC言語もしくはFortran言語とします。

費用
参加費は無料ですが、東京工業大学までの交通費、宿泊等に関する費用 などは一切参加者の自己負担とします。

宿泊先
宿泊施設として、国立オリンピック記念青少年センター の宿泊室を用意しました。希望者は予選申し込みの際に「宿泊希望」と 明記して下さい。(8月3日〜8月9日の7泊で8050円、食事別)

なお、予選結果通知の際に最終確認をさせて頂きます。それ以降は キャンセルできませんので、予めご了承下さい。

資料の送付
コンテストに関する資料(ポスター、 募集要項、 予選課題(PSファイル)本選問題の予告、 過去の予選・本選問題)は、貴校の学校長宛に送付して おります。

問い合わせ先
     〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1} 
     東京工業大学総合情報処理センター
    「SuperCon '99 実行委員会」
     FAX: 03-5734-3415 
     電子メール: super-con99@cc.titech.ac.jp
     WWW URL: http://www.cc.titech.ac.jp
  

参加申し込み方法
電子メールか郵送で予選課題の解答を 応募用紙と共に、 平成11年7月15日(木)正午までに、下記の送付先に必ず届くよう 送ってください。解答と応募用紙の受理をもって 「コンテスト申し込み」とさせて頂きます。

1. インターネットに接続可能な方

送付先 (電子メールアドレス)
super-con99@cc.titech.ac.jp

送付するもの
  1. 応募用紙 (コピーしたものに記入)
  2. 予選課題を解くプログラム
    テキスト形式のファイル。
  3. 実行結果
    実行したマシン名、コンパイラ、実行結果及び実行時間を記したテキスト形 式のファイル。
  4. 予選課題解答プログラムの解説
    テキスト形式あるいは標準的なLaTeX、TeXのファイル。 以下の事項をレポート用紙5枚(A4)以内でまとめたもの。
    1. アルゴリズム
    2. プログラムの説明
    3. 高速化技法など工夫した点に関する説明

それぞれを別のメールで、メールの最初に、学校名、 チーム名、代表者名、メンバー氏名、7月5日から23日の連絡先を明記して 送って下さい。予選課題解答プログラムのコンパイル条件などについて質問する 場合があります。

チーム名は先頭が小文字の英字で始まる英数字 (大文字は使わない)8文字以内で、チーム名に相応しい名前をつけて下さい。

2. 郵送される方

送付先
     〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 
     東京工業大学 総合情報処理センター 
     「SuperCon '99 実行委員会」 
   

送付するもの
  1. 予選課題を解くプログラム
    テキスト形式のファイル。ファイル名は、C言語で記述した場合は yosen.c、Fortranで記述した場合はyosen.fとします。

    フロッピーディスク(3.5インチ2HD)を1.44MBのMS-DOS形式でフォーマット してお送り下さい。 その際、フロッピーディスクのラベルに、タイトル(「SuperCon '99予選課 題解答」)、学校名、チーム名、代表者氏名を記入して下さい。 (フロッピーディスクは返却致しません)

  2. 実行結果
    実行したマシン名、コンパイラ、実行結果及び実行時間を記したテキスト形 式のファイル。

    ファイル名をkekka.txtとし、プログラムを保存したフロッピーディ スクに入れて下さい。

  3. 予選課題解答プログラムの解説
    以下の事項をレポート用紙5枚(A4)以内でまとめたもの。
    1. アルゴリズム
    2. プログラムの説明
    3. 高速化技法など工夫した点に関する説明
  4. 連絡先
    応募用紙に必要事項を記入して下さい。 予選課題解答プログラムのコンパイル条件などについて質問する場合があり ます。

チーム名は先頭が小文字の英字で始まる英数字(大文字は使わない)8文字以内で、 チーム名に相応しい名前をつけて下さい。

予選結果の通知
予選結果は、平成11年7月23日(金)10時に、電子メール、電話等で 予選通過者のみに通知します。

本選出場者に対する講習会
スーパーコンピュータでのプログラミングの講習会を下記の日程で行ないますので、 必ず出席して下さい。
   日時:  平成11年8月3日(火) 10:30〜14:00 
   場所:  東京工業大学総合情報処理センター 
   

なお、講習会終了後から平成11年8月9日(月)まで、スーパーコンピュータを利用し てプログラムを作成して頂きます。この期間は、東工大の大学院の学生さんや先生方 が皆さんの質問にお答えします。

本選
本選は、平成11年8月10日(火)10時30分から、東京工業大学総合情報処理センター で行ないます。 コンテスト終了後、表彰式等を行ないます。終了時刻は、15時頃を予定しています。