SupercomputingContest2022

Q&Aの形式について

質問 このページは予選問題に関する質問・回答を掲載するページですか?

回答 はい、その通りです。


質問 予選問題の pdf 7ページにある SC_distance という関数ですが、配布されている sc1.h の中では distance という名前になっているように思われます。どちらの名前が正しいのでしょうか?

回答 大変申し訳ございませんでした。正しいファイルをアップロード致しました。お手数をおかけしますが、sc1.zip, sc2.zip, sc3.zipを再度ダウンロードしてください。


質問 「1級認定問題兼予選問題関連ファイル群 zipファイル」を解凍したsc1に関する質問です。sc1内に含まれる「compile_gene_sc1.sh」は、問題文中の「compile_sc1.sh」と捉えて構わないでしょうか。

回答 はいご指摘の通りです。 問題文の方をcomplile_gene_sc1.shに修正し、それをSuperConのホームページにupします。(SuperCon2022Yosen-2022-06-02-1919.pdfとしてアップロードされています。)


質問 同じく「1級認定問題兼予選問題関連ファイル群 zipファイル」を解凍したsc1に関する質問です。sc1内に含まれる「gene_sc1.c」の実装に関する質問です。  131行目に"SC_Cr[n]=SC_C[path0[n]];"という記述がありますが、これでは124行目のt_shiftによって生み出したノイズが消えてしまうのではないでしょうか。

回答 ご指摘の通りです。修正したgene_sc1.cをSuperConのホームページにupします。(2022-06-02-1850-sc1.zip に修正後のファイルが入っています)


質問 予選問題の pdf 7ページにある SC_distance という関数ですが、配布されている sc1.h の中では distance という名前になっているように思われます。どちらの名前が正しいのでしょうか?

回答 SC_distanceが正しく、sc1.hを修正し、SuperConホームーページにupいたします。(1級認定問題兼予選問題関連ファイル群「2022-06-02-1850-sc1.zip」及び1級認定問題兼予選問題関連ファイル群(変更分)「2022-06-02-1545-sc1.zip」に修正後のファイルが入っています)


質問 予選問題の傾向が例年と異なり、制限時間内で決定的アルゴリズムにより厳密解を求められるように感じます。失礼ながら、問題文等にミスがないかお聞きしたいです。

回答 問題文の通りです。


質問 予選で提出するプログラムで使うincludeファイルについて質問があるのですが、<bits/stdc++.h>は使えますか?

回答 <bits/stdc++.h>を使うことに問題ございません。


質問 コンパイル時計算は問題文中の「SC_input 関数は必ずプログラムの最初の実行文であること」に違反するでしょうか。

回答 特に禁止していません。


質問 zipファイルにまとめて提出する3つのファイルのうちの2つ目「プログラム実行環境の説明(実行結果、時間、使用コンパイラなど)」の実行結果と時間は、何に対するものを書けば宜しいでしょうか。

回答 入力生成器で作られたひとつの入力に対する実行結果と計算時間を回答してください。問題文を改訂し、このことを追記しました。


質問 1級において、「コスト関数が最小となる軌道のうち、SC_distance(Cr[t] − C[I(t)])が任意のtに対して1以下となる軌道が存在しない」、すなわち、実際のロボットの軌道として有り得るものが全て最適解とならないテストケースは除外されるでしょうか。

回答 問題文の通りです。


質問 予選課題のpdfファイルに関して、変更点有りとのことですが、どの部分がどのように変更されているのかを教えていただくことは可能でしょうか。

回答 9ページ目下から4行目のcompile sc3.sh をcompile gene sc3.shに訂正しました。sc3.zipに入っているファイルの説明している箇所です。


質問 予選課題の1級課題用zipファイルですが、2つ両方をダウンロードすると展開したファイルの競合が起こってしまいます。どちらのzipファイル内のシェルスクリプトを実行すればいいのかを教えていただくことは可能でしょうか。

回答 HPで両方ダウンロードしてください、となっていますが古い方のsc1.zipは不要です。


質問 sc1.h内にて、math.hがないばかりに実行できない事態となっています。こちらの手でヘッダファイルに変更を加ればいいのですが、全体で統一をはかるためにも配布しているファイルに修正を加えていただくことは可能でしょうか。

回答 sc1. hは書き換えできません。math. hが必要ならばプログラムにincludeしてください。


質問 提出したコードについて、6 月 2 日に変更された点の影響で変更後の問題の設定ではコンパイルエラーが発生する状態になっていました。再提出を行いたいと思っておりますが、可能でしょうか。

回答 〆切時刻までは可能です。必要事項の記入はすべてもう一度お願い致します。


質問 1級問題についてです。ロボットの報告に含まれるノイズについて、ノイズの絶対値は高々1であるという条件がありますが、ノイズの絶対値が2以上になるような経路を出力することは問題文 p.2「経路は実際にありうるものでなければならない」という条件に反していますか?

回答 反していません。ロボットの軌跡に対する条件は、問題文のp2に書かれていることのみです。補足説明として、問題文のp7に「なお、ノイズの大きさは最大 ±1 だが, 解答の経路がそれ以上にずれていても構わないものとする.」と追記しました。


質問 予選競技において、スコアが等しいチーム間では実行時間で比較をし、本選進出チームを決定するとありますが、実行時間を比較する際の単位はマイクロ秒程度の精度となりますか?それとも、もう少し荒い精度となるのでしょうか? より厳密に、2チーム間の実行時間が t マイクロ秒異なるとき、これらチーム間の実行時間には有意な差があるとみなす、と言う際の t を明確に示していただくことはできるでしょうか?

回答 明確な基準を示すことはできません。時間差が小さくて測定結果が不安定な場合には、有意な差があると確認できるまで(順位が変化しなくなるまで)問題数を増やします。それでも差がついていないと考えられる場合は、提出されるレポートをもとに判断します。


質問 予選問題に「SC_input関数は必ずプログラムの最初の実行文であること.つまり,SC_inputの前に実行文を書いてはならない.」と記載されていますが、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。具体的には、(1)#defineの使用、(2)関数の定義や宣言、(3)グローバル変数の定義や宣言、これらは「実行文」に含まれますでしょうか。

回答 (1)(2)は全く問題ありません。(3)に関して、グローバル変数の宣言は全く問題ありませんが、値の代入は実行文とみなされますので、不可です。


質問 予選問題に「『50ステップまででのコスト関数の値が30以下』である場合に1級を認定する.」とありますが、乱数ゆえ、確率は極めて低いものの、50ステップまでのコスト関数の値を30以下にすることが不可能なケースが生成、入力されてしまう可能性はないのでしょうか。また、可能性があるとしたら、そうしたケースは事前に排除されるのでしょうか。

回答 そのような問題は出題されません。


質問 提出するコードでimmintrin.hなどのSIMD命令を用いること、またその過程で__attribute__*1) のようなコードを使うことはルールに反しますでしょうか?

回答 C++の仕様を超えるコードを書いても失格とはならないが、動作するかどうかは保証しない。


質問 

  • (ア)グローバル変数に対する値の代入とは、いわゆる変数の初期化のことでしょうか?
  • (イ)(アの回答がYESの場合) 禁止が及ぶのはconstexpr が付いている場合もでしょうか?
  • (ウ)(イの回答がYESの場合) 以前コンパイル時計算が可能であるとの回答を頂きましたが、これは実質的な変数の初期化であり、矛盾は生じないのでしょうか?

回答 解釈が誤っていました。宣言文での初期化は実行文とみなしません。


質問 予選申込にて sns.zip という名前のファイルを添付したのですが、回答のコピーでは sns - M.Koyama.zip と返ってきました。この状態でも問題ないでしょうか?

回答 問題ありません。


質問 予選課題提出についてですが、2級課題・3級課題と同時に提出しても予選参加とみなされますか?

回答 はい。同時に提出してください。1級課題のプログラムが含まれていれば、予選参加とみなされます。(1級認定のみ希望の場合は、その旨google form に書くことになっています。)


質問 また同時に提出する場合、algo.pdf や env.txt を級毎に作る必要はありますか?

回答 同じファイルにまとめて書いてくだされば大丈夫です。


質問 6月16日(木)18:30現在、応募フォームにアクセスすると

SuperCon2022予選・級認定申込
フォーム「SupeCon2022予選・級認定申込」の回答の受付は終了しました。

と出てきます。締め切りは明日(2022/06/17)の12:00ではないでしょうか。

回答 締め切りは明日(2022/06/17)の12:00です。ブラウザのキャッシュをクリアしてみるか,異なるブラウザでアクセスを試してみてください


*1 target("sse4.2"

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-06-16 (木) 21:44:48 (679d)